記事の詳細
副収入を得る無料講座・ほぼ日刊・BUYMA転売編|007 BUYMA海外の仕入先をどう探す?

BUYMA海外の仕入先をどう探す?
皆さん、こんにちは!
eBay課とBUYMA課を兼務しております、リサです。
前回は、バイマでのツールを使ったリサーチについてお話しました。
今回は、海外の仕入先の探し方についてお話していきますね。
良い仕入れ先を見つけるには、信頼できるまとめサイトを使用することが大切です。
おすすめのサイトは、FARFETCHやSHOP STYLEになります。
FARFETCHは、多くのショップ数を誇り日本直送も可能です。
ヨーロッパブランドに強く、トラブル時はしっかりと対応してくれるので、
安心かもしれません。
SHOP STYLEは、検索国が変更できるので便利ですが、
中には日本直送が不可能なショップもあります。
FARFETCHと違って、アメリカブランドに強いイメージになります。
では早速、前回リサーチした商品を検索しましょう。
ここでは周りと価格を比べる必要がないので、
買い付け先が見つかった商品はどんどんBUYMAに出品してください。
買い付け先が日本直送ではない場合、ヨーロッパやアメリカの転送業者に依頼したり、
JCBパーソナルショッパーサービスを利用すると簡単に買付できます。
あとは、アウトソーシングのサイトを利用するのもアリですね。
(海外の転送業者に関しては、本コラムにも記載があります)
安心して買付できる海外のサイトを2つご紹介致しました。
私は、この2サイトも使っていますが、メインは他にあります。
お教えしたいところですが、ネタバレするのはまた次回以降ということで♡
まだまだ、他にもたくさんありますから、
日本で人気の海外ブランドの海外のサイトを探したりしてみてくださいね。
意外と日本語対応してたりするブランドもありますから。
最後までお読み頂きありがとうございました!
次回も楽しみにしていてくださいね、リサでした♡♡♡